30代半ばメンヘラ、でき婚と流産と妊娠

完全流産、結婚、転職、妊活。ふたたび授かることができました。34歳初産予定。

産後実母の手伝いがひどくストレスだった話

里帰りなしの出産でしたが、産後は誰かに手伝ってもらったほうが良いとたくさんの人に言われたので、うちでも実母が1カ月間泊まってくれることになっていました。

でもそれがかなりストレスで、母によって何度も泣かされました…

こんな手伝いは要らないって話と、何をしてほしいかって話を書きます。

f:id:his_96:20170629165812j:plain (photo: ぱくたそ

はじめに:母には育児経験がほぼない

母は最近まで働いていて、出産当時育休がなかったために産後半月で復職したらしい。
私も妹も祖父母に育てられ、母は育児経験が少ない。
沐浴中の子を見て「おへそって最初こうなってるんだ」と言うくらい。


授乳間隔についても知識がないので、朝スッキリした顔で「昨日は眠れた?」と平気で聞いてくる。

先輩のはずなのに何も知らず、調べる気もない姿を見て失望してしまう。。

 

家事をしてほしい

手伝い初日、孫の顔を見たあと朝食も昼食も作らず、掃除も洗濯もせずにリビングのソファを占領して寝ている母………。
授乳中は隣に座って最初から最後までガン見。

さすがに翌日から「食事を作って」「洗濯をして」と具体的に指示して家事してもらったけど、本当にどういうつもりで来たのだろう???


起こさないでほしい

初めての育児で慣れないうえに授乳間隔は3〜4時間。
1回の授乳に1時間以上かかることも多く、ほとんど寝ていない中やっと眠ったのに「ごはんできたよ」と起こされるのはきつい。

温かいうちに〜の気遣いは無用です。
子に翻弄される生活の中、食事くらい自分のペースで食べさせてほしい。

それから、掃除機も起きてるときにかけて欲しいです…
特に子がやっと寝たところでかけられると、なんかもう泣きたい気持ちじゃなくてもうがっしゃがしゃの筆舌に尽くし難いたくさんの気持ちが混ざってつらいだけの状態になる。

また、うちの母のような「昨日は眠れた?」は愚問です。眠れてるわけない。

 

栄養バランスを考えてほしい

肉も魚も一切なく、野菜だけとかおでんだけの日があったりする。
これは自分が食べたいものなのでは…?;
作ってもらっている身なのでこれには触れなかったけど、翌日の朝と昼は前日の残りなのでそこでもカバーできず、気がかりだった。

 

好きなテレビを見させてほしい

授乳や食事の際にリビングでテレビを見ていると、 「このキャスター嫌い」のような文句を言ってくる。
興味のないサスペンスばかり見ているのでリビングの居心地が非常に悪く、食事以外は寝室で過ごすことにした。

里帰りならいざ知らず、夫と私の家なわけで。
手伝ってもらっているのに悪いなと思って言えなかったけど、ちょっとの時間くらい好きな番組見せてほしい。
 

床上げ前に夕食を食べにくるなんてしないで

妹がお祝いに来てくれたので夕食(手巻き寿司)を一緒に食べるか聞いたところ、その日妹の家に親がくるからと親も誘っていた。
床上げ前だし、親なら断るだろうと思って止めずにいたら、食べると返信が来たらしい……。

しかも何時頃着くかの連絡がなく、連絡しても返信がないまま、到着したのは21時すぎ。。
本当に手伝いに来てた意味が分かっていないんだなあ。

合計5人分の食事の用意と片付けはかなり負担です。
床上げ前の人の家で食事摂るのは控えてほしいです。
 

まとめ:ストレスを抱えるくらいなら手伝いは不要

結局1週間で泊まりはやめてもらい、週2でもつらかったのでそれも1週間ほどでやめてもらいましたが、もっと早くやめてもらっても良かったと思うくらいです。
いくら実母でも、何でもかんでも口でお願いするのはしんどくて、全然楽じゃない。

家事の手伝いなんかより、こころの平和のほうが絶対に重要!!
生活はどうにかなる。

食事は宅配にするとか夫にお願いする、ネットスーパーを使う、冷凍食品やレトルトを使うなど。
洗濯は1週間もつくらいの衣類を用意し(子のも)、夫のいる週末にやってもらうとか、乾燥機つきの洗濯機を買うとか。
掃除はクイックルワイパーくらいで良い。

ちなみに私は料理も洗濯もわりとやっちゃってたけど、産後2ヶ月経っても右の骨盤が痛いです。。
何が原因かは分からないけど…痛くてぺったんこ座りもできなくなってました。

または、家が近ければ食事だけ持ってきてもらう、洗濯だけやってもらうとかもいいかも。(うちは遠いです)
関係性と家の広さ次第だけど、泊り込みを考えている方は要注意…!

あと、この経験から、里帰りしなくて良かったなあとしみじみ思う。

 

おまけ:いくら実母でも話半分で良い

保健所で聞いたんだけど、実母だとかえって傷つくようなことを言ってくるのはよくあるらしいです。
でも育児の常識が違うだけじゃなくて、今は手伝ってくれる人が周りにいないことが多い。
家族しかり、ご近所しかり。
ワンオペ育児で夫の帰りが24時ごろって家庭もざらだけど、こんな環境で子育てをするのは歴史上初めてのこと。
だから母の言うことでも真に受けなくて良いと言ってましたー。